DICTIONARY
用語集
DICTIONARY

用語集

鍼灸

鍼灸とは身体のツボを刺激して、血管拡張や代謝の活性化、筋肉の緊張緩和へ導く施術法を指します。モルヒネと同様の効果を持つホルモンを排出し、神経異常を鎮静化します。また、自然治癒力を高め、自律神経や内臓機能の乱れを整えます。肩こり腰痛、膝痛といった体の外側の症状だけでなく、頭痛や冷え、ストレスによる症状、便秘、生理痛、高血圧といった身体の内側からでる症状にも対応しておりますので、色々な症状と一緒に施術が出来る事が特徴です。鍼は0.1~0.2㎜の細さの鍼を使うため、注射のような痛みはありません。またお灸はヨモギから生成した物を使用しており、程よく暖かくツボを刺激しますので、初めて方でもご安心下さい。